
パーソナルカラー診断

パーソナルカラー診断はこのような方にぴったりです。
- クローゼットの中に洋服がたくさんあるのに、いつも着るものがないと言っている。
- いつも黒やグレーなど同じような色の服ばかり買ってしまう。
- 元気なのに、今日疲れてる?とか老けてみえる、などといわれてしまうことがある
- 洋服やメイクの無駄使いを今すぐやめたい。
- 長く気に入って身につけられるものだけを購入していきたい。
- 自分に似合う色、自分を元気に生き生きとみせてくれる色を知りたい。
- 色とともに、内面からHAPPYになりたい
- 流行にふりまわされずに、上手に流行を取り入れてコーデイネートを楽しみたい。
- 以前にカラー診断を受けたことがあるが、どうも自分らしくしっくりこない
- 自分の魅力を最大限に発揮して、自分らしく自然体で過ごしたい。
ひとつでもあてはまる項目がありますか?
色で決まる第一印象
心理学者によると、人の第一印象は色で決まると言われています。
その人の印象は一瞬に決定され、その時の印象は後々まで残ります。
それくらい色は本当に重要なのです。
あなたに似合う色ってどんな色なのでしょうか?
似合う色を身につけることで、あなたをより若く、健康的に
生き生きとエネルギッシュにみせてくれます。
その反面、似合わない色は、あなたを老け顔に
そして疲れさせてしまい、せっかくの魅力を隠れさせてしまいます。
あなたの持って生まれた天然の色と調和し
ありのままのあなたを最も魅力的に写し出してくれる色はどんな色?
と、考えただけでもわくわくしてきませんか?

リラックスしながら、ご自分の新たな魅力発見をお楽しみくださいませ。
あなたの魅力を最大限に発揮できる色は?>
まずは瞳、髪、肌の色、性格、個性などから
ウォーム系(イエローベース)の色の要素が強いかクール系(ブルーペース)の色の要素が強いのか
診断させていただきます。
中にはウォーム系の色あいもクール系の色あいの要素も
両方とも微妙に含まれておられる方もいらっしゃいます。
生まれ持った天然の色あい、ご自分の個性や性格も含めてそんな微妙さまでも表現し
ご自分にぴったりのグループを探させていただけるように
COLOUR TALKSでは14タイプの中から
あなたにぴったりのカラーグループをじっくりと診断させていただいています。
例えば、私は黄色ベースの微妙な色あいが似合うタイプです。
このことを知るまでは、黒など何にでも合わせやすいと思っていた色をよく着ていましたが
それまで誰にでも似合う、、と思っていた黒は
私のタイプには似合わない色だったのです。
その事を知り、自分タイプの色を着るようになり、顔が明るく元気に見えることを確認し
寒くて外に出たくない、、と思った日でさえも 楽しくうきうきした気分になったのでした。
色の効果の偉大さに驚きながら、もっと早く自分のパーソナルカラーを知っていれば、、、
と思ったことは言うまでもありません。
今こそ服やメイクの無駄遣いをやめませんか?
このようなデータもあります。
女性が洋服1着に費やす平均金額 |
5.000 円 |
ほとんどの女性が100着以上の洋服を所有 |
500.000 円 |
大半の女性が所有の20%の洋服を80%の割合で着ている |
100.000 円 |
タンスの中の残り80%の洋服はあまり着ることがない
これが6~8年のサイクルで繰り返されている |
無駄= 400.000 円 |
ご自分の似合うタイプの服を知ることで、タンスの肥やしになって
無駄になってしまう服をこれ以上増やすことはやめませんか?
似合う服、これからも気に入って長く着られる服だけを購入してください。
カラー診断後は、お買い物でも迷うことなく、無駄遣いもなくなります。
そして、何よりもご自分の似合う色を着る事で、外見だけでなく内面から生き生きをしてきます。
パーソナルカラー診断終了後にはあなたに似合うグループの色見本帳50色とパーソナルカラーファイルをお持ち帰りいただけます。
早速、お買物にお役立てくださいね。
トータルカラー診断の流れ
- カウンセリング
ご本人のことを良く知りたく
なりたいイメージ、コンサルテーションの目的、悩みやゴールなどゆっくりとお話できたら、、
と思います。
- 性格、個性をチェック。
性格診断シートにもご記入いただきます。
- 専用ライトのもとで瞳、髪、肌の色診断。
- 黄色ベースのウォーム系の色あいかブルーベースのクール系の色あい
もしくは両方の要素が交じり合う微妙なタイプかをまず診断いたします。
- 100色以上の〜〜じっくり診断!
まずは、じっくり診断させていただきます。
色によっては、顔色が悪くみえてしまい
魅力を半減させてしまいます。

瞳、肌、髪の色、パーソナリティ、性格などから、ご自分の魅力を最大限に引き出してくれるカラーグループをみつけていきます。

ご自分の持つ色合いやパーソナリティと調和がとれる色合いを身につけると、表情が生き生きとしてきます。

- 色の効果、組み合わせ方、クローゼットの中心となる色の説明
ご自分のカラーグループ以外でも好きな色の身につけ方もご説明いたします。
- あなたの性格と似合う色との関係について解説。
- メイクカラーに興味がある方は、アイシャドウ、アイライナー、アイブロー、リップカラー、チークカラーなどのポイントメイクカラーをお試しいただけます。

メイクをした後には似合う色のカラードレープを身につけて
よりいっそうキラキラと笑顔が輝きます。

- この50色からなるご自分のカラータイプの
パーソナルカラー見本帳と
カラーについての説明ファイルを
お渡しさせていただきます。

14タイプのカラー見本帳です。あなたはどのカラーグループでしょうか?
いつでもバッグに入れて、お買物にお持ちいただける便利サイズです。ショッピングが楽しみに!
- 質問タイム
診断内容、メイクのこと、色のこと
何でもお気軽にご質問くださいね。
- 診断後のフォローアップ。
診断後はいつでもメールやお電話などで色のこと、ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ、ご予約はお気軽にMAKIまでどうぞ!
Email:
|